
Bridge Over Troubled Water |
Bridge Over Troubled Water |
バラと言えば、シャンソン『La Vie en rose』(ラ・ヴィアン・ローズ/バラ色の人生)でしょう(笑)
もちろん、とっても魅力的な歌声を持つエディット・ピアフの代表曲として有名ですが、
あの異色の歌手、グレースジョーンズの歌う「ラ・ヴィアン・ローズ」は印象的でした!
大女!まるで男のような決して美人とは言えない(?いえかなり美しいかも・・)の
グレースが、ニューヨークのクラブで大人気になり、
1970年代、アンディー・ウォーホールのミューズにまで登りつめる。
グレースが英語なまりで歌う「バラ色の人生」は、
シャンソンの枠を超えた、当時の前衛アートだったのだと思います。
My サウンド 「チャイコフスキー/バレエ組曲 くるみ割り人形」
「くるみ割り人形」は、チャイコフスキー作曲の3大バレエ(白鳥の湖、眠れる森の美女、くるみ割り人形)のひとつです。
ドイツ、シュタールバルム家の少女クララがクリスマスプレゼントにもらったくるみ割り人形が、王子様に変身するお話。
夢の中で小さくなったクララが迷い込んだのは、人形の国でした。
クララと人形達の聖夜の出来事が、美しい踊りと音楽で綴られていきます。
ポピュラーな「花のワルツ」などチャーミングな曲ばかりで、
ちょっと一息いかがですか!
ベルリンフィル「花のワルツ」くるみ割り人形より
英国ロイヤルバレエ「花のワルツ」
ショートアニメ「あし笛の躍り」くるみ割り人形より
My サウンド 「NE-YO / THE COLLECTION 」
Ne-Yo(ニーヨ)はアフリカ系アメリカ人。
シンガー、ソングライターでラッパー。音楽プロジューサーでもある。
分厚い唇がセクシー(?)ってわけでもなく・・
グラミー賞も受賞した、めっちゃ歌が上手いニーヨがカッコいい。
「ザ コレクション」はみんなの知ってるメロディーを優しい声で歌ってる
ニーヨ「クローサー」
My サウンド 今週の一枚は「ROX / MEMOIRS」
UKサウスロンドン出身のROX(ロックス)です!
ジャマイカとイランのハーフで英国人のROXは、
キュートなルックスでエネルギッシュな歌声。
ちょっと疲れちゃったかな~って時にもリフレッシュできちゃって!
家事もすいすい・・・
Rox-My Baby Left Me